テレワークのこんな課題をすべて解決




選ばれている特徴



Withコロナ時代の働き方
alpha Teleworkerは同時接続数ライセンスの料金体系となっており、部分的な在宅勤務におけるライセンスコストの低減を実現します。

最大接続数50ユーザで
5年間利用時の価格となります
セキュアなテレワークを提供

詳細は こちら をご参照ください。
パンデミック対策としてのテレワーク

alpha Teleworkerなら 社員の自宅にある個人PCをそのまま利用して、手軽に在宅勤務を開始することができます。 在宅勤務環境としてalpha Teleworkerを導入すると、自宅にいながら社内業務の継続が可能になります。
alpha Teleworkerとは?

試用版をお試し下さい
テレワーク環境整備をご検討・VPNや他社製品からの乗り換えをご検討の企業様は お気軽に以下の申込フォームよりお申し込みください。
News&Topics
2022/6/6(月) NEW!!!
『 展示会出展のお知らせ 』
■
第5回関西教育ITソリューションEXPO■
期間 :2022年6月15日(水) - 17日(金)
会場 :インテックス大阪
小間番号:【 4-25 】
デモ展示を致します。是非お気軽に弊社ブースへお越しください。
≪ 展示予定製品 ≫
・テレワークシステム『alpha Teleworker』
・PC管理・運用システム『V-Boot』⇒
製品WEBページ
・授業支援ソフトウェア『V-Class』⇒
製品WEBページ
・環境復元システム『V-Recover』/PC管理システム『V-Recoverネットワーク版』
⇒製品WEBページ
・xR教育支援システム【参考出展】 ※VRデモをご体験いただけます。
・6月15日(水) - 17日(金) 第5回関西教育ITソリューションEXPO
2022/4/27(水)
『 展示会出展のお知らせ 』
■
第13回教育ITソリューションEXPO■
期間 :2022年5月11日(水) - 13日(金)
会場 :東京ビッグサイト
小間番号:【 5-2 】
デモ展示を致します。是非お気軽に弊社ブースへお越しください。
≪ 展示予定製品 ≫
・テレワークシステム『alpha Teleworker』
・PC管理・運用システム『V-Boot』⇒
製品WEBページ
・授業支援ソフトウェア『V-Class』⇒
製品WEBページ
・環境復元システム『V-Recover』/PC管理システム『V-Recoverネットワーク版』
⇒製品WEBページ
・5月11日(水) - 13日(金) 第13回教育ITソリューションEXPO
2022/03/25(金)
新バージョン1.2.8をリリースしました。
『 Ver.1.2.8 リリース内容 』
- 以下のOSに対応しました。 ・認証ゲートウェイ
- 接続する社内PCをユーザが選択するリモートPC接続画面において、詳細設定タブに「画面拡大率」の設定項目を追加し、Windowsの画面拡大率を調整できるようにしました。
※4Kなど高解像度モニタを利用する際、見やすく調整できます。 - リモート接続でユーザ認証する際、外部の認証システムと連携してユーザ認証できるよう機能を追加しました。
・連携可能な認証システム
- Active Directory
- LDAP
- OpenID Connect
※上記の認証方式から、システム全体で1方式設定します。複数の認証方式を併用することはできません。
※alpha Teleworkerクライアントのゲートウェイ接続画面を変更して、ユーザ名/パスワードを入力する際、ユーザ認証方式を選択できるようにしました。 - alpha TeleworkerクライアントのWebブラウザを以下のバージョンに更新しました。
・Google Chrome 99 - alpha Teleworkerクライアントのカーネルや各種パッケージを更新し、比較的新しいデバイスの認識率を向上しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
- Red Hat Enterprise Linux 8.5
- CentOS 8.5.2111
2021/11/17(水)
『 NANO OPT Media Online セッション配信のお知らせ 』
■
NANO
OPT Media Online■
配信期間 :2021年11月17日(水)10時 - 12月15日(水)17時まで
主催/運営 :株式会社ナノオプト・メディア
≪ セッションタイトル ≫
テレワークPCを、より安全・快適に
〜PCにデータを残さないポイントや、新機軸のWeb会議の運用をご紹介〜
※セッション情報はこちらをご覧ください。
2021/10/19(火)
『 展示会出展のお知らせ 』
■
第11回情報セキュリティEXPO[秋]■
期間 :2021年10月27日(水) - 29日(金)
10:00-17:00
会場 :幕張メッセ
小間番号:5ホール【 29-26 】
≪ 展示製品 ≫
・テレワークシステム『alpha Teleworker』
・リモートアクセスシステム『V-Worker』⇒
製品WEBページ
・環境復元システム『V-Recover』⇒
製品WEBページ
★会期中は終日製品デモを実施します★
各展示会についての詳細は展示会名のリンクからご覧ください。
ブースでは実際にデモ機を操作していただくことができます。
多くの方のご来場をお待ちしております。ぜひお気軽にお立ち寄りください。
・10/27(水)-29日(金) 第11回情報セキュリティEXPO[秋]@幕張メッセ
2021/09/17(金)
『 スマートテレワークカンファレンス 2021 講演・出展のお知らせ 』
■
スマートテレワークカンファレンス 2021■
期間 :2021年10月15日(金)
会場 :JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)※一部ライブ配信を実施。
講演番号:【 BC-07 】
講演時間:15:00-15:40
≪ 講演タイトル ≫
テレワークPCを、より安全・快適に
〜PCにデータを残さないポイントや、新機軸のWeb会議の運用をご紹介〜(仮)
※詳細はこちらをご覧ください。
※講演タイトルは予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
≪ 講演・展示予定製品 ≫
・テレワークシステム『alpha Teleworker』
・リモートアクセスシステム『V-Worker』⇒
製品WEBページ
本展示会での新型コロナウイルスへの安全対策はこちらをご覧ください。
2021/09/17(金)
新バージョン1.2.7をリリースしました。
『 Ver.1.2.7 リリース内容 』
- バージョン1.2.6で、リモート接続時にWake On Lan機能で接続先PCを起動する際、起動しないことがある不具合を修正しました。
2021/08/31(火)
新バージョン1.2.6をリリースしました。
『 Ver.1.2.6 リリース内容 』
- alpha Teleworkerクライアント起動直後に表示される起動モード選択画面で、新しいPC型番にも対応できるよう起動モードを追加しました。
基本的には起動モード選択画面で既に選択されている[alpha Teleworker]で起動してください。
新しいPC型番(※)の場合は、起動モード選択画面で「↓」キーを押下し[alpha Teleworker: 5.13.5-atwc]を選択して起動してください。
※ 弊社動作確認済の新しいPC型番
・DELL OptiPlex 7090 Ultra(搭載NIC:Intel Corporation Ethernet Connection (13) I219-LM (rev 20))
・DELL Latitude 5520 CTO(搭載NIC:Intel Corporation Ethernet Connection (13) I219-V (rev 20)) - 認証ゲートウェイが以下のOSに対応しました。
・Red Hat Enterprise Linux 8.4
・CentOS 8.4.2105 - alpha Teleworkerクライアントを以下のOSバージョンに更新しました。
・Ubuntu 20.04 - alpha TeleworkerクライアントのWebブラウザを以下のバージョンに更新しました。
・Google Chrome 92 - alpha Teleworkerクライアントのデスクトップ画面やパネル、ロック画面など全般的に画面テーマやレイアウトを変更しました。
- alpha Teleworkerクライアントで無線LANに接続する画面のレイアウトや遷移を改善しました。また、クライアントメディア(USBメモリ)に保存した無線LAN設定をもとに、自動的に接続できるよう画面遷移を変更しました。
- タッチパッド無効化などノートPCのタッチパッド設定をUSBメモリへ自動的に保存するようにしました。
※ マウス設定など、タッチパッド以外のポインティングデバイスの設定は保存されません。
※ PC機種によっては保存できない場合があります。 - alpha Teleworkerクライアントを起動中にユーザマニュアルを閲覧できるようメニューを追加しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
2021/6/30(水)
『導入事例掲載のお知らせ』
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館 様の導入事例を公開しました。
詳細は導入事例をご参照ください。
