機能
(運用サポート)
(運用サポート)
管理ツール
V-Bootの運用管理は、Webベースの管理ツール(V-Boot Manager)により簡単に実施できます。
タスク管理機能
PCの動作を遠隔で制御するタスク管理機能により、閉館時の一斉シャットダウン等、運用をサポートします。
制御可能なタスク
- PCの起動/シャットダウン(vProにも対応)
- イメージ上でのスクリプトやコマンド実行
Point
- 各タスクは、手動による即時実行のほかスケジュールによる定期実行も可能です。
- vProにも対応しているので、様々な環境で利用可能です。
ジョブ管理
スタートアップやシャットダウンなどといった従来のタスクを組み合わせて一連の流れとして実行できるようになりました。
また、実行できるタスクの種類も増えました。
Point
- 複数タスクをまとめて実行可能です。
- タスク失敗時の動作も設定可能です。
- ジョブの中で別のジョブを呼び出すこともできます。
- ジョブが登録されている状態でもジョブを実行しない除外日を設定できます。
利用統計機能
PCの稼働状況やアプリケーションの利用状況を表示することができます。CSVでの出力も可能です。
表示できる統計データ
- PCの利用状況…利用者、起動したイメージ、稼働時間など
- アプリケーションの利用状況…利用者、使用時間など
- Web閲覧状況…閲覧の開始・終了時刻、利用者名など
表示例
Point
統計データのCSVを編集することでPCやアプリケーションの分析が可能です。
障害メール通知機能
PCやサーバの障害や障害が懸念される問題を検知し、管理者へ通知メールを送信します。
問題を早期発見でき、迅速な対応が可能になるので、より安定した運用ができます。
検知できる問題
- サーバ・・・他のサーバの死活監視に失敗、サーバ間のデータ不整合の発生、サービスの停止、システム領域の不足 など
- PC・・・起動失敗、HDDエラー、起動時間・ログイン時間の遅延、キャッシュ領域の不足、ユーザ利用時の一時保存領域の不足 など
特長
- アラートメールの送信先を指定(複数指定可能)
- 検知する問題の閾値をカスタマイズ可能
- 無線接続のPCも起動時間を検知可能
ユーザ管理機能
V-Bootは複数のユーザによって管理することが可能です。ユーザ毎にアカウントを作成し、
アカウント別に機能を制限することで、ひとつのシステムを複数ユーザで安全に運用することができます。
Point
メインユーザ以外からの機能の利用を制限することで、誤ってシステムに重大な影響を与える設定変更をしてしまうなどのミスを防ぐことができます。