
アルファシステムズで働く先輩たちのインタビュー
N係長


Q.入社のきっかけは?
入社のきっかけは、研究室の教授が当社を紹介してくださったことで、興味を持ったためです。大学の講義で初めてプログラミング言語に触れ、その講義の一環でチームを組んで「着せ替えゲーム」を作成した経験が、プログラミングの楽しさを知るきっかけとなりました。当社では、プログラミングの開発工程だけでなく、要件定義や設計など、多岐にわたる工程に携わることができるエンジニアとして働けると確信し、入社を決めました。
Q.あなたの仕事内容は?
私は大手インターネット企業の通販サイトのフロントエンド開発に従事しており、7人チームのリーダーを務めています。主な職務は、チームメンバーの作業管理と顧客との打ち合わせです。また、自らも設計、開発、テスト作業を行っています。
この通販サイトは多くのインターネットユーザーに利用されており、その大規模なサービスに携わることは大きなやりがいと楽しみを感じさせてくれます。

Q.仕事で楽しさを感じたエピソードは?
私が仕事で特に楽しさを感じた瞬間は、開発したシステムが無事にリリースされ、稼働し始めた時です。システムの開発は基本的にチームで行われており、リリースまでには多くのステップがあります。プロジェクトにはお客様やチームメンバーを含め、多くの人が関わります。そのため、多くの課題や問題を皆で協力して乗り越え、システムが稼働するときには大きな達成感を感じることができます。
Q.入社後の一番の思い出は?
上司や後輩たちと一緒にBBQやゴルフコンペを楽しんだことです。仕事のことだけでなく、プライベートなこともざっくばらんに話すことができ、充実した時間を過ごせました。
Q.会社の好きなところは?
技術力が高いエンジニアが多く、互いに高め合うことが出来るところです。一方で、プログラミング未経験者や情報系の学校を卒業していない方でも、新入社員研修やOJT制度を通じて、基礎から技術力を身につけることが可能です。
1日の流れ
- AM 9:00 出勤
-
勤務報告、メールの確認
- AM 9:15 朝会
-
チームメンバーの進捗状況や相談事などを共有します
- AM 9:30 業務開始
-
メンバーのコーディングレビューや資料作成などを実施
- PM 0:00 昼食
-
自宅で食べることが多いです
- PM 1:00 午後の業務再開
-
午前中の作業の続き
- PM 3:00 お客様と打合せ
-
お客様への進捗報告、情報共有
- PM 5:30 夕会
-
リモートワークが多いためチームメンバーの進捗状況や相談事などこまめに確認するようにしています
- PM 6:00 退社
-
チームメンバーやお客様と飲みに行くこともあります
こんな一面も!
- 特技人の顔と名前を覚えることです。
初対面のお客様とのミーティングが多いため、仕事を通じて自然とこの能力が身につきました。 - 趣味絵を描くこと、ゴルフです。
私はインドアでもあり、アウトドアでもあると思います。晴耕雨読で悠々自適な生活を送れています。 - 座右の銘「七転八起」
エンジニアとして困難に立ち向かうこともありますが、失敗しても諦めず、トライ&エラーで前向きに挑戦します。 - 休日の過ごし方平日はリモートワークで家にいるため、休日は外に出てゴルフの打ちっぱなしやラウンドを楽しむことが多いです。
- 学生時代の私デジタルクリエーションのサークルに所属し、イラストを描いていました。サークルにはプログラミングや音楽制作を行うメンバーもおり、文化祭ではそれらの作品を展示していました。


当社は充実した研修制度を整えており、プログラミング経験の有無にかかわらず皆さんを歓迎します。当社でのキャリアを選ぶことにより、皆さんとともに成長を遂げることができると確信しています。一緒に働ける日を心より楽しみにしております!